check up定期的にメンテナンスを受けていますでしょうか?

近年、治療以外の理由で定期的に歯医者に通う人が増えています。治療終了後にお口の中の定期点検とクリーニングを行い、お口の中をメンテナンスしていく重要性が高まっています。ですが、まだまだ、メンテナンスが習慣になっていない人がいるのも事実なので、なぜ、メンテナンスを行う必要があるのか、おさらいしていきます。

これまでは、むし歯を削って詰めていましたが、そうではなく、メンテナンスは、むし歯を作らない、歯周病が発生しない・進行しないお口の環境をつくるための処置になります。
日本では、歯が痛くなってから歯医者に行くという人がほとんどですが、実は痛くなってから治療するのでは、遅いのです。痛くなった箇所を削って、そして詰めると、詰め物と歯の隙間から2次的なむし歯になりやすくなります。さらに、歯周病の進行度合いによっては、むし歯になっていない健康な歯を抜かなければならいこともあります。

全て健全な歯を維持している人は、20歳においては、4%しかいません。疫学調査によると、歯周病にかかっている人は年々、増加傾向にあります。80歳で歯がなく、総入れ歯の人は60%、つまり、2人に1人は歯が全くないといえます。むし歯と歯周病になることを防ぐためにも、定期的に歯医者に通い、クリーニングを行って、お口の健康を保つことが必要になってきます。

日本人の寿命は世界一と言われていますが、歯の寿命に関しては、先進国の中でも最下位です。日本では、歯科医師数、歯科医院は増えているのにかかわらず、一人当りの残存歯数は減っているという奇妙な減少が起きています。

むし歯は削っては詰める、そして、再発し、削っては詰める、を繰り返しています。
今も昔も同じ治療法で、全く進歩していません。
歯の先進国のスウェーデンでは、削って詰める治療から、予防中心のシステムに変わっています。それにより、スウェーデンでは急激にむし歯の本数が減っています。

当院では、スウェーデンのように先進の予防システムを取り入れた診療を行っています。

Point 1

根本原因を取り除く

細菌の塊である「バイオフィルム」を取り除き、お口の中を清潔に保ちます。それにより、むし歯と歯周病の発症を防ぎます。

Point 2

リスクの認知

患者さん一人ひとりのお口の状態、むし歯や歯周病のなりやすさ、またリスクを理解していただきます。

Point 3

継続的なケア

患者さん自身が歯に関する意識を高めて、家庭内でケアを行っていただきます。